こんにちは(^^)管理栄養士の手塚です。
みなさん、《マイサイズ》ってご存知ですか?
大塚食品さんが展開する、糖質コントロールや食塩コントロールに特化したレトルト食品のシリーズなんです!詳しくはこちらのリンクをご覧ください↓↓
これらの実食レポートの記事もあるので是非ご覧になってくださいね。
私が実際に食べてみて感じたのは「おいしい!でもこれだけだと物足りないな・・」という事でした。あともう少しおかずが欲しいけれど、糖質や塩分は抑えて、不足しがちなたんぱく質は補いたい・・そんな願いをかなえるために、マイサイズに+1品加えるとしたらというテーマで、おかずを考えてみました!
和食のマイサイズシリーズに合う+1品おかず~だし香る揚げ出し豆腐~
材料(2人前):絹豆腐1/2丁(200g程度) おからパウダー小さじ1杯 片栗粉小さじ1杯 白だし大さじ1杯 水50㏄ 揚げ油適量 万能ねぎや大根おろし、しょうがはお好みで
【作り方】
①豆腐はキッチンペーパーに包み、600Wで2分電子レンジ過熱をし、あら熱を取って水気を切る。
②食べやすい大きさにカットした豆腐におからパウダーと片栗粉を混ぜたものをまぶし、170度の油できつね色になるまで揚げる
③水と白だしを煮立たせたものを②にかける。薬味はお好みで添える。
今回は、マイサイズシリーズ「塩分が気になる方の親子丼」と「マンナンご飯」と合わせて食べてみました!
全部食べても一人分当たり糖質約50g、塩分約2.5g、そして不足していたたんぱく質が約12g摂れる献立にランクアップしました!
洋食のマイサイズシリーズに合う+1品おかず~おからでポテトサラダ風~
材料(2人前):生おから140g(乾燥おからの場合は水で戻した時の量) 人参1/4本 きゅうり1/2本 玉ねぎ1/4個 ハム1枚 塩一つまみ マヨネーズ大さじ1杯 粒マスタード小さじ1杯
【作り方】
①にんじんはいちょう切りにし、レンジで加熱し柔らかくしておく。ハムは短冊切りにする。きゅうりと玉ねぎはスライスした後、塩でもみ水気を絞る。
②ボウルにおからと①、マヨネーズと粒マスタードを入れて混ぜ合わせる
今回は、マイサイズシリーズ「塩分が気になる方の欧風カレー」と「マンナンご飯」と合わせてみました!
全部食べても一人分当たり糖質約49g、塩分約2.8g、そして不足していたたんぱく質が約11g摂れる献立にランクアップしました!
中華のマイサイズシリーズに合う+1品おかず~ツナとほうれん草のナムル~
材料(2人前):ノンオイルツナ1/2缶(35g) ほうれん草1袋 鶏ガラスープの素小さじ1/2 ごま油小さじ2 ニンニクチューブ1㎝
【作り方】
①ほうれん草はゆでて水分を絞っておく
②鶏ガラスープの素、ごま油、ニンニクを混ぜ、ほうれん草を加えてあえる
③盛り付けて、ツナをトッピングする
今回は、マイサイズシリーズ「ビビンバの素」と「マンナンご飯」と合わせて温泉卵をトッピングしたものと一緒に食べてみました!
全部食べても糖質約46g、塩分約2.3g、そして不足していたたんぱく質が約18g摂れる献立にランクアップしました!
お腹いっぱいになれました・・・我慢しないで体にいいもの、食べたいですよね!ぜひお試しください!