プログラム内容 郵送検査

案内/検査の目的

当会ご加入の健康保険組合加入者様を対象に、健康診断等の検査結果から今後「糖尿病性腎症」の発症リスクがある方へ「尿検査(微量アルブミン検査)の実施」、検査結果に応じて「MYPACEアプリを使用した減塩プログラム」ご案内をしています。

アルブミンは尿たんぱくの主な成分です。糖尿病や高血圧による腎障害などの極めて初期に微量のアルブミンが尿中に排泄されますが、自覚症状がほとんどなく、自分で気付くことは極めて難しいため、尿検査により確かめます。「尿中微量アルブミン」は血液の「アルブミン」検査とは異なる検査項目で、健康診断では実施していないことがほとんどです。

腎機能の低下を「第2期」段階で気付くことができれば、生活改善(減塩)によって回復が見込まれると言われています。「第3期」の中盤以降になると、病状の悪化スピードを遅らせることはできても、悪化そのものを止めることはできず、最終的に透析治療のリスクが高まりますので、早めに発見することが重要です。

尿検査(微量アルブミン検査)キットの送付

ご案内対象となった方には、当会事務局の株式会社サンプリから「尿検査(微量アルブミン検査)実施についてのご案内」を送付します。

<送付内容>

・尿検査(微量アルブミン検査)実施についてのご案内(送付状)

・尿検査の概要と意義

・尿検査キット「アルブサーチ」(検体返送用封筒同梱)

・キット未使用者様向けアンケート

・未使用キット返送用封筒

◆検査を実施される方

キット同梱の説明書に従って検体を採取し、同梱の返送用封筒に入れてポストに投函するだけです。検査費用はご加入の健康保険組合様の負担となりますので、案内が届いた方は無料で検査をご実施いただけます。

検査結果は、検査センターよりご本人様宛に郵送にてお知らせされます。

<測定結果通知表イメージ>

◆検査を実施されない方

未使用キットとアンケートを当会事務局の(株)サンプリへご返送いただきます。

なお、アンケートにご回答いただいた内容は、今後の事業運営推進のためにのみ利用します。

MYPACE参加プログラムの選定

尿検査(微量アルブミン検査)の測定結果・レセプトデータ等により、MYPACEの参加プログラムを選定します。

【尿中微量アルブミン値】

・30~300㎎未満の方→ 「腎症2期からの進行を防ぐための減塩学習プログラム」

・300㎎以上の方→ 「提携病院に通院する腎症3期からの医療連携プログラム」  

                    または

          「提携病院に通院せずに行う腎症3期からの減塩プログラム」

腎症2期からの進行を防ぐための減塩学習プログラム

尿検査(微量アルブミン検査)を受けられ、結果が30~300㎎未満の「C」判定の方に参加ご案内資料を送付します。

2か月間、スマートフォン/タブレットの「MYPACE」アプリを使って管理栄養士のアドバイスを受けたりクイズに挑戦し、どのように減塩するか学習するプログラムです。減塩と余分な塩分を排出するバランスの良い食事を習慣付けることにより、腎臓の負担を軽減していきます。

尿検査(微量アルブミン検査)の結果が30~300㎎未満の腎症2期であれば、食事の塩分を減らすことで腎機能の回復が見込まれます。実際に、過去に同プロクラムに参加された約7割の方が微量アルブミン値の改善が見られました。

微量アルブミン値が改善された方のうち、「A」判定まで回復された方もいらっしゃいました✨詳しくは、改善事例をチェック!

◆MYPACEアプリの記録

スマートフォン/タブレットの「MYPACE」アプリを使って管理栄養士のアドバイスを受けながら減塩に取り組みます。アプリの記録期間は2か月間(9週間)です。

毎日のお食事に対して1日1回、担当の管理栄養士からのアドバイスが届きます。

また担当の栄養士にいつでも質問が可能なので、不安に思ったことや疑問に思ったことはすぐに聞くことが出来ます。

<参加申込み方法>

案内資料が届いたら、参加同意書に必要事項を記入し、ご返送いただくだけです。後日、MYPACE事務局より参加受付確認のメールをお送りします。

プログラムはスマートフォンまたはタブレット端末を使用しますので、お持ちの方がご参加いただけます。ガラケー、らくらくホンではご使用いただけませんのでご注意ください。(一部のAndroid端末でも、ご使用いただけない場合がございます。)

プログラム自体の参加費用はご加入の健康保険組合様の負担となりますので、案内が届いた方は無料でご参加いただけます。※スマートフォン/タブレットの通信料はご本人負担となります。

腎症3期からの医療連携プログラム/減塩プログラムに関して

尿検査(微量アルブミン検査)を受けられ、結果が300㎎以上の「D」判定の方に、まずは当会の医療機関プログラムを行える提携病院での再検査をご案内します。

尿検査(微量アルブミン検査)の結果が300㎎以上の腎症3期は、中盤以降になると病状の悪化スピードを止めることはできても悪化そのものを止めることはできないので、透析治療が必要になるかどうかを決める重要な分岐点とも言えます。

透析治療は高額な医療費もかかりますし、血液透析なら週3回、1回4時間程度の時間もかかります。また、より厳しい食事制限も必要となり、今まで通りの仕事や生活を続けることは困難になると言えます。

再検査のご案内が届いた方は、早めに透析を回避する行動をとりましょう。

提携病院に通院する腎症3期からの医療連携プログラム

提携病院での再検査の結果説明を受け、提携病院への転院に同意をされた方に医療連携プログラムをご案内します。

◆MYPACEアプリの記録

スマートフォン/タブレットの「MYPACE」アプリを使って管理栄養士のアドバイスを受けながら減塩に取り組みます。アプリの記録期間は、2か月間×3タームの最大6か月間です。減塩の習熟度によっては、6か月未満で修了となる場合もあります。

◆減塩補助食品

大塚食品様より、レトルト食品の「マイサイズ」を3か月間ご提供いただきます。

マイサイズは1食あたりの塩分が2g以下となっているので、1日1食置き換えるだけで、塩分摂取量を簡単に抑えることができます!

レトルト食品30個+マンナンごはん30個を1か月ごと、全3回お送りします。レトルト食品の種類は約20種類あり、送付内容はご自身の嗜好に合わせてお好きな組み合わせ選択いただけます。

※商品一例

◆血糖値の測定

最初の1か月間は、フリースタイルリブレ(Free Style Libre)という血糖値の測定器を使用します。測定器の装着や使い方の説明は提携病院で行います。

血糖値の測定器を使うと、どんなものを食べると血糖値が急上昇するのか、または血糖値が上がりにくいのかという把握ができるようになり、より食習慣の改善に効果的です。

◆通院・検査

4週間ごとの通院・検査で薬や食習慣改善の効果を確認し、主治医から今後の治療方針などのお話しを受けます。

<参加申込み方法>

提携病院での再検査の結果説明の際に医療連携プログラムの説明をしますので、ご参加される方は同意書・問診票にご記入いただくだけです。後日、MYPACE事務局より参加受付確認のメールをお送りします。

プログラムはスマートフォンまたはタブレット端末を使用しますので、お持ちの方がご参加いただけます。ガラケー、らくらくホンではご使用いただけませんのでご注意ください。(一部のAndroid端末でも、ご使用いただけない場合がございます。)

プログラム自体の参加費用はご加入の健康保険組合様の負担となりますので、ご案内を受けられた方は無料でご参加いただけます。※通院にかかる費用、スマートフォン/タブレットの通信料はご本人負担となります。

提携病院に通院せずに行う腎症3期からの減塩プログラム

すでに提携病院以外で通院・服薬をされていて転院を希望しない方などに、ご加入の健康保険組合よりご案内します。せっかく効果の高い薬を処方されていても、食事の塩分量が多いことで、薬の効果を発揮できないこともあります。

なじみのある病院に通いながらも、より良い治療が行えるように、食習慣の面でサポートするプログラムです。

◆MYPACEアプリの記録

スマートフォン/タブレットの「MYPACE」アプリを使って管理栄養士のアドバイスを受けながら減塩に取り組みます。アプリの記録期間は、2か月間×3タームの最大6か月間です。減塩の習熟度によっては、6か月未満で修了となる場合もあります。

<参加申込み方法>

健康保険組合からのご案内でご参加を希望された方に、MYPACE事務局より参加に関するご案内資料をお送りします。

案内資料が届いたら、参加同意書・問診票に必要事項を記入し、ご返送いただくだけです。後日、MYPACE事務局より参加受付確認のメールをお送りします。

プログラムはスマートフォンまたはタブレット端末を使用しますので、お持ちの方がご参加いただけます。ガラケー、らくらくホンではご使用いただけませんのでご注意ください。(一部のAndroid端末でも、ご使用いただけない場合がございます。)

プログラム自体の参加費用はご加入の健康保険組合様の負担となりますので、案内が届いた方は無料でご参加いただけます。※スマートフォン/タブレットの通信料はご本人負担となります。

MYPACEプログラムの流れ(全プログラム共通)

①Web栄養カウンセリング

LINEのビデオ通話を使用し、管理栄養士とWebで15~20分程度面談を行います。

(内容:普段の生活状況についてのお伺い、プログラムや減塩のポイントについての説明、質疑応答など)

②MYPACEアプリを使った9週間の学習プログラム

1日1問出題されるクイズ(eラーニング)で要点を学習し、記録した食事写真に対して届く管理栄養士からのアドバイスを参考に食習慣の改善にチャレンジしていきます。

1週間毎に目標の達成度を4択で答えて自己評価をする「進捗確認」と、ワーストワンデーの栄養計算(塩分量)結果を参考に、更なる改善を目指していきましょう。

③効果測定

2か月経過を目途に、尿検査(微量アルブミン検査)と在宅郵送血液検査(糖尿病を含む生活習慣病全般14項目検査)、問診票をお送りします。

※血液検査の14項目:●脂質代謝(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、総コレステロール)●肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))●腎機能(クレアチニン、尿素窒素)●糖代謝(血糖値、HbA1c)●その他(尿酸、総タンパク、アルブミン)

④総合評価

2か月間の実施内容と効果測定結果をまとめた「MYPACE実施報告書」をお送りします。プログラムの実施内容や効果測定結果をご確認いただき、引き続きの食習慣改善にお役立てください。

<実施報告書イメージ>

(表面)

(裏面)

※腎症3期からの医療連携プログラム/減塩プログラムの2ターム目・3ターム目は、上記プログラムの流れ②~④を繰り返し行います。