Bさん 【50代男性】
尿中微量アルブミンが基準値以上検出されたBさんに、腎臓疾患のリスクがあるとして食事改善プログラムをご案内し、ご参加いただきました。
初回のカウンセリングにて…
~プログラム中~
◆加工肉を減らして減塩に!
アドバイス通り、もう1つのホットドックはソーセージではなくツナ卵を具材にされ、塩分量を抑えられました◎
◆糖質の重ね食べをなくし、かわりに野菜をプラス!
サイドメニューには糖質の多いポテトではなく、必ずサラダを選ばれるようになりました◎
ハンバーガー以外のお食事も、食物繊維豊富なサラダ(お野菜)・海藻類をプラスする習慣が付きました!
★Bさんは3か月間毎日お食事の投稿を継続され、減塩はもちろん、糖質の摂りすぎに注意し野菜からよく噛んで食べるなど血糖値の急上昇を抑える食べ方も同時並行で学ばれました。
その結果、プログラム終了時には尿中微量アルブミンのみならず体重、HbA1c(1-2か月間の血糖値を反映する数値)も改善がみられ、大幅な体質改善に成功されました!
3か月後の変化↓
プログラム前 | プログラム後 | 改善値 | |
尿中微量アルブミン | 228 | 158.6 | -69.4(mg/gCr) |
HbA1c | 5.8 | 5.6 | -0.2(%) |
体重 | 69.4 | 67.0 | -2.4(kg) |
★ご自分だけでは、分かっていながらもなかなか改善できないという方も多いかと思います。
このプログラムでは、お食事内容の改善がみられたらお褒めしたり、場合によっては敢えて何度もご指摘をしたり励ましたり、、AI機能ではなく生身の管理栄養士からのコメントだからこそ、その方に合わせたその時のライフスタイル等の状況も踏まえつつ適切なサポートをさせていただくことが可能です!
皆さんも、管理栄養士と一緒に体重・数値改善に取り組みましょう(*^^)v
※個人情報保護の為、栄養士とのやり取りは一部編集して公開しております。