簡単!サバの煮物

こんにちは。管理栄養士の星です😊

今回は、サバ缶をメインに使って、簡単にできるおつまみレシピ~魚の煮物~をご紹介します。

魚の煮物ときくと手間がかかりそうですが、電子レンジで簡単に作ることが出来ますよ◎

甘酸っぱい味付けなので、お酒にもご飯にもよく合います!

~材料(2人前)~

・長芋・・・200g

・サバの水煮缶 (正味量)・・・100g

・水・・・50ml

・(A)酢・・・大さじ1

・(A)はちみつ・・・大さじ1

・(A)しょうゆ・・・小さじ1

・(A)レモン汁・・・小さじ1

・小ねぎ (小口切り)・・・適量

~作り方~

①長芋は皮をむき、2cm幅の半月切りにします。

②耐熱ボウルに水、(A)を入れて混ぜ合わせます。

③①、サバの水煮缶を加え、ひと混ぜしたらふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで4分50秒加熱します。

④粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で30分冷やします。

④器に盛り付け、小ねぎを散して完成です。

塩分量は1食分0.9g程度です😊

サバの水煮缶は100gで売っているものもあれば160-190g程度で売っているものもございます。

1缶丸ごと使用される際には、水煮缶の汁を切って3-4食に分けて召し上がるようにしましょう。

また、長芋を使用しており、1食分で糖質20g程度(1食あたりの糖質摂取目標量の最低量)となりますので、一緒に召し上がる主食はいつもの半分量程度にするようにしましょう!お酒を飲まれる場合は主食を抜いてもOKですよ🍺

お酒を飲まれる場合の目安量などはこちらから↓