こんにちは☺管理栄養士の手塚です。
ダイエット中、また減塩中でも、どうしても外食の機会はありますよね。ただ、外食時に何を選んだらいいのか・・迷われる方も多いかと思います。
これなら塩分少なそう・・?これなら糖質少なそう・・?と、ある程度経験を積むとわかるようになったりもしますが、もう少し確実な方法があるといいですよね。
そんな時、外食チェーンの栄養成分表示について調べてみてください!例えば、「○○(お店の名前) 栄養成分」などで調べると、PDFなどでメニューごとの栄養成分表示を公開しているお店が多いことがわかるでしょう✨
以下、炭水化物(または糖質)と塩分両方の栄養成分を公開しているチェーン店とそのページになりますので、参考になさってみてくださいね!(情報は2024年6月11日現在のものです)
【ファミリーレストラン】
①デニーズ
③大戸屋
※ガストやバーミヤンなどのすかいらーくグループではメニューにカロリーと塩分が記載されているようです◎
【ファストフード】
【スイーツ系】
【カフェ系】
②ドトール
③タリーズ
上記は一部ですので、ご自身で入店した際に検索して、ぜひメニューを選ぶ際の参考にしてみてくださいね☺