こんにちは ^^)/管理栄養士の江良です。
今回のテーマは、正しい水分補給についてです!
腎臓には体の水分量を調節する働きがあります。
過度の水分補給は腎臓に負担がかかることがありますが…
逆に不足しても脱水症状を起こし、腎臓に負担をかけてしまいます…
そのため、水分補給はこまめに、適度に行うことが大切です!!
また、水分補給は塩分や糖分の入っていない飲み物を選びましょう
塩分や糖分の入った飲み物を摂っていると、腎臓に負担をかけるだけでなく、血糖や体重のコントロールも不良となります。
※ただし、腎機能が低下している方は、腎臓の働きに合った量を主治医の先生と相談の上で水分摂取量を決めましょう!
※水分摂取については、こちらのページ【水分】でもご案内しております。