最後の10年

こんにちは(^^)管理栄養士の坂井です。

突然ですが、

あなたは人生最後の10年をどう過ごしますか?

そんなこと、なかなか考えたことはないかもしれませんよね…😅

2019年の日本人の平均寿命男性が81.41歳女性が87.45歳(厚生労働省が公表した簡易生命表より。)となり、ともに過去最高を更新しています。

それに対して、健康寿命(心身ともに自立し、健康的に生活できる期間)は、

男性72.14歳女性74.79歳でした。(2016年)

男性で9.27歳、女性で12.6歳もの差です。

できればこの差を短くして、長い間元気に暮らしたいですよね?

最後の10年、

自転車と車椅子、どちらに乗っていたいですか?

美味しい食事とたくさんの薬、どちらが食べたいですか?

自分の布団と病院の布団、どちらで眠りたいですか?

決めるのは日々の食事や生活習慣なのではないでしょうか。

たった1日、甘いものやしょっぱいもの、油っぽいものをたくさん食べたり、お酒をたくさん飲んだり、タバコをたくさん吸っても、一気に太ったり、病気になることはありませんよね。

ですが、頻繫に続くことによって身体に支障が出てきます。

逆に、日々健康に気を付けながら食事や生活を楽しむことで、心身ともに穏やかで健康でいられると思います💛

長年の生活習慣や味覚などを変えることは容易ではないかもしれませんが、

「人生最後の10年、どう過ごしたいか?」

この言葉をたまにで良いので思い出してみてください😊