食器を変えるだけ⁉【塩分コントロール編】

こんにちは(^^)管理栄養士の佐藤です。

普段、

特定保健指導や重症化予防のための

食事指導をアプリを通じて行っていますが

「何十年も続けてきた食事を急に変えろ!

                 と言われても・・・」

「よいと思って、この食事をしていたのに・・・」

と、お食事を変えることに

抵抗のある方もいらっしゃいます。

検査数値を改善するには、

食事を整えることが近道

ですが、無理は禁物!

無理すると、

挫折・リバウンドの原因になります。

そこで、

お食事を整えられなくてもできる方法をご紹介

それは

「食器を変える!」

これだけ!!


減塩したい方向けの場合どうするか?

まず、2枚のお皿の写真を比べてみます。

丸と四角の形の違い以外に

食材をのせるスペースが異なります。

どちらが、たくさんおかずが載せられるか⁉

比べるまでもなく、

丸皿の方がたくさんおかずが入りますね!


では、どちらを選ぶとよいのか?

それは、四角皿です。

理由はわかりますか??

視覚的にも満足しながら

ストレスなく

食べる量を減らすことで、

味付けを変えなくても

減塩できてしまいますよ(^^)/