こんにちは☺管理栄養士の手塚です♪
今日は水晶鶏の減塩レシピを紹介したいと思います♪
<材料>2人分
・鶏むね肉 250g(皮なしがおすすめ)
・トマト 1個
・長ネギ 1/4本
・ナッツ類 大さじ2
A 酒 大さじ1
A ショウガチューブ、にんにくチューブ 2㎝ずつ
A 片栗粉 大さじ2
B 醤油 大さじ1
B 砂糖 小さじ1
B ごま油 小さじ1
B お酢 小さじ1
<作り方>
①鶏肉はそぎ切りにし、Aの調味料をなじませ、15分おく
②トマトは薄く切り、長ネギは白髪ねぎに、ナッツは細かく刻んでおく
③湯を沸かし、①を1枚ずつ入れる。鶏肉の周りがしっかり白くなってから火を止め、お湯の中で10分置いた後、氷水でしめる
④皿に水をよく切った鶏肉とトマト、白髪ねぎをもり、最後にBをあわせたたれをかけ、ナッツをちらす
鶏むね肉は火を通すとパサつきがちですが、この方法で作ると絶対にしっとりと仕上がります◎お好みで七味やラー油、胡麻などをかけてみてもおいしいですよ♪
![水晶鶏完成写真](https://yobou.jinsho.jp/jin_contents/uploads/2024/03/2ba4840215390d1ebaaf1d660ca8db34-1024x907.jpg)
気になる塩分は何と・・一皿1.5g😲主菜にも副菜にもなるので、かなり減塩になりますね♪
カロリーも鶏むね肉皮なしでつくると約200kcalと控えめなのでダイエットにも向いている一品です☺是非ご自宅ででつくってみてくださいね◎