減塩ランチチャレンジ①

こんにちは☺管理栄養士の手塚です。

お仕事をされている方など、昼食はコンビニや外食という方も多いのではないでしょうか?

私はいつもお弁当を作って持っていっているのですが、今日は寝坊してお弁当を作ることが出来なかったので、朝コンビニでお昼を調達してきました!

栄養成分表示を見てじっくり選ぼうと思っていたのですが、混んでいてなかなかじっくり見ることが出来ず・・

目についたこのお弁当を購入しました!

セブンイレブンで買ったお弁当
セブンイレブンで買ったお弁当



お弁当のお伴はお味噌汁ではなく、温かいほうじ茶にしました☺

汁物は塩分が高いですから、特にコンビニの味の濃いお弁当を食べる時は避けたいですね!

さて、このお弁当の栄養成分表示を見てみると・・

糖質89.6g、塩分3.5gでした!血糖コントロールや塩分コントロールを考慮すると、糖質60g、塩分3g以内には抑えたいところ・・

どうしようかと考えて・・

残したもの

こんな風に残してみました!(お目汚し申し訳ございません・・)



塩分が高いお漬物は残して、他のおかずは食べました!

ご飯は1/3程度残してみました!もう少し食べたいな・・と思いながら温かいお茶を飲んでいたら、お腹が膨れてきましたよ◎食べ始めてから20分程度経過すると、満腹感を感じるというのは本当のことだと実感しました!

コンビニ弁当のご飯はお茶碗1.5~2杯分盛られていることが多いので食べ過ぎには注意しましょうね🍚

これらを残したことによって、糖質60g程度、塩分3g程度に抑えることが出来ました👏✨

野菜は少し不足したので、今日の夕食は野菜をたっぷり食べたいと思います◎

皆さんも是非、栄養成分表示をみてお買い物&食べる量を調整して過剰摂取防止にチャレンジしてみてくださいね♪